五感を瞬間的に磨く音楽 潜在能力開花、松果体活性化も実現

五感を瞬間的に磨く音楽 潜在能力開花、松果体活性化も実現

五感を瞬間的に磨く音楽 潜在能力開花、松果体活性化も実現

こんにちは。
こんばんは。
西炎です。

 

今回は五感をプラスの気で満たす音楽動画を作成しました。

 

音楽へのエネルギー封入について

 

今回の動画には五感をプラスの気で満たすエネルギーを封入しています。

 

今回の動画もいつもと同じく、背景、字幕、音などにエネルギーを封入しております。

 

見るのはもちろん、聞き流すだけでもエネルギーを受けることができます。

 

その間は用事、移動、など何をしていても構いません。

 

再生ボタンをクリックした段階で自動的に効果が発生していくようになっています。

 

今回の動画には具体的には、五感を研ぎ澄ます、潜在能力覚醒、脳の疲れ解消、自律神経活性化、五感のリラックス、松果体活性化のエネルギーをまとめて封入しております。

 

七感までが人間にある能力

 

さて今回は五感がテーマです。

 

地球ではまだわかっていませんが、実際には七感まで存在します。

 

もちろん地球人も七感まで使用して生きているわけですが、ほとんどその実態を感知できないまま生きているわけですね。

 

六感とは虫の知らせなどのレベルの感覚、七感は霊的感性です。

 

七感は主に松果体が関係し、本当の自分の能力でもあります。

 

ちなみに我々がずっと磨いているのはこの七感で、七感を磨くと六感も勝手に開花していきます。

 

また七感と六感とは恐ろしく能力レベルに差があり、まったく別の次元といって良いですね。

 

感性の本当の能力

 

とはいえ今回は五感がメインですが、五感は仕事柄その感覚は重要という人も多いかもしれませんね。

 

たとえば芸術家ですね。

 

音楽、絵、ダンスなどを職業にしていると五感の感性は非常に重要だと思います。

 

五感の感性が優れていると獲得できることも多くなりますし、また同時に表現力も上がります。

 

同時に五感に興味のある人は松果体の活性化も目指してもらえるとより良いと思います。

 

松果体は高次元とのつながりも意味しますが、対象を客観的に観察する能力でもあります。

 

対象の再現、あるいは対象の知識や印象を正確に得ることにおいて非常に重要といえますので、芸術以外でも幅広く能力獲得につながるでしょう。

 

松果体は正しい瞑想をしていくと恐ろしく活性化されていきます。

 

松果体は対象をとらえて、その内部までの情報を獲得します。