感情をコントロールする音楽 聞き流すだけでOK

感情をコントロールする音楽 聞き流すだけでOK

感情をコントロールする音楽 聞き流すだけでOK

こんにちは。
こんばんは。
西炎です。


今回は感情をコントロールする音楽動画を作成しました。


音楽へのエネルギー封入について


今回は感情をコントロールするエネルギーを動画に封入しています。


今回の動画もいつもと同じく、背景、字幕、音などにエネルギーを封入しております。


見るのはもちろん、聞き流すだけでもエネルギーを受けることができます。


その間は用事、移動、など何をしていても構いません。


再生ボタンをクリックした段階で自動的に効果が発生していくようになっています。


感情と人生の関係


さて今回は感情ということで人間の内面で大きな影響力を持つ要素といえます。


感情はその性質に応じたイベントや人生を引き寄せますので、決定的な要素といって良いかと思います。


感情の発生経路


まず感情の発生ですが、無意識からのインパルスというものがあり、それによって思考が始まり、そしてその思考の質に応じた感情が発生します。


そして感情が発生すると思考で制御するのは難しいといえます。


というのも思考と感情を司る脳の器官が別なためです。


感情をコントロールするスイッチというのがありますが、今回はそこまでお話ししている余裕はないかもしれませんね。


方向性だけ示すとアロマや音楽などは感情の制御に有効的というわけですね。


仏教では線香などを使用しますが、これは感情に働きかけようとするのが理解できると思います。


感情の責任は誰にある?


またもう1つ重要なことですが、無意識からのインパルスがスタートになっているので、結局は無意識であり人間に感情の責任はないのではという問題ですね。


結論からいいますとまったくの間違いであり、人間にすべて責任があります。


というのも感情などが発生した後に、その傾向は無意識に定着するからです。


そしてその定着した無意識がしかるべきインパルスを発生させるとなります。


要するに悩みの対象である感情は過去の自分の過ちにより発生しているに過ぎないことがわかります。


そもそも人間が存在するのは進化という大前提があるわけで、無意識がすべてを決めるのであればその前提が崩れてしまいますね。


感情の浄化はかなり重要


さてもう1つお話ししておきたいのは、感情領域の浄化についてです。


人間は日々考え、思い、そして感情を持ちます。


感情を嫌う気持ちもわからないではないですが、感情がなければ人生を送ることはできません。


ただ必要なことは感情を正常にすることで、それによって良い人生を招けるようになります。


つまり感情を正常にできれば良い人生を送る非常に強力なパートナーになるというわけです。


地球の人間の本質は自分を恐れていることにあります。


自分の知らない強力な自己の能力を誤って使い、たとえばマイナス感情などですが、それで災禍がくることを恐れているわけです。


今回は感情のコントロールというテーマなので仕方がないですが、私が考えるのは感情の浄化です。


感情のコントロールを根本的に行うには正しい瞑想一択であり、それによって潜在的な能力を高めることができます。


潜在的能力を高めることをしないのであれば、自分の現在の能力という天井以上にはなりません。


感情も祓い浄めが重要


ただ感情は蓄積し、領域が汚れたときにそれが現実化するのであり、それを日常的にきれいにすればたいていは満足できる人生になるはずです。


おそらくそのニーズはネット上にはないのでチャンネルではオープンの形でリリースしないですが、オフィシャルサイトのほうではすでにリリースしてあります。


人生を良くするという意味では感情をはじめとした祓い浄めは非常に重要で、その知識を持つだけでも意味のあることだと思いました。