108の煩悩を瞬間的に祓う音楽 自由自在の人生になる

108の煩悩を瞬間的に祓う音楽 自由自在の人生になる

108の煩悩を瞬間的に祓う音楽 自由自在の人生になる

こんにちは。
こんばんは。
西炎です。


今回は煩悩を消す音楽動画を作成しました。


音楽へのエネルギー封入について


今回の動画には煩悩を消すエネルギーを封入しています。


今回の動画もいつもと同じく、背景、字幕、音などにエネルギーを封入しております。


見るのはもちろん、聞き流すだけでもエネルギーを受けることができます。


その間は用事、移動、など何をしていても構いません。


再生ボタンをクリックした段階で自動的に効果が発生していくようになっています。


今回の動画には煩悩・邪気・生霊・邪念をきれいにする、心が落ち着く、頭が空っぽになる、自律神経が整う、脳の疲れがとれる、嫌なことが起きなくなるエネルギーをまとめて封入しております。


煩悩と貪瞋痴


さて今回は煩悩がテーマです。


仏教の概念であるというイメージくらいは持っている人が多いと思います。


煩悩とは心や身を苦しめ、悟りにいたる道の邪魔となるものというような意味とされています。


この煩悩は108つあるともいわれますが、他には貪瞋痴という概念と隣接的であるともいわれます。


貪瞋痴とはむさぼる、嫌いなものを憎悪する、迷うことというような意味とされます。


この貪瞋痴とは非常に意味深で、実は人生や運の悪い人の究極の形を指摘しているのですがすぐに理解できるでしょうか?


むさぼるというのはないのでむさぼるわけです。


いくらお金持ちでもまだお金を求めるというのは、深層心理でいずれお金を失うことを知っているわけで、次第に人生は下り坂というところになります。


また嫌いなものが多いというのも何度か話をしてきましたが、運の悪い人の特徴です。


できないことも多く、人生の今後の可能性が少ない人ほど嫌いなものが多いわけです。


迷うというのも正しい判断ができないこと、つまり時世や人生の流れに合っていない判断をするわけで、当然人生が良くなるはずもありません。


もしここで人生がうまくいっていないと感じる人がいたとすれば、このどれかにエラーがまずあるでしょう。


そこで正しい判断ができ、修正できれば良い人生の流れに入っていくことはほぼ確実です。


よく冷静に考えてください。


煩悩を祓うことは実は金運を上げる


さてここまできて煩悩とは悟りなど日常生活に関係のない浮いた話だと思っていた人も多かったと思いますが、実は運命と非常に密接な関係性があることが理解できると思います。


実はこの他に金運動画などアップしていますが、我々は意外とそういうエネルギーを自分に使いません。


今回の煩悩のように祓いをするほうが収入は上がることを経験上知っているためです。


まだまだ他にも本当の金運などの奥の手はあります。


本物のレベルの能力ほど、金運なら金運にというような直接的なエネルギーは加えないということを知ってもらえると今は十分でしょう。