こんにちは。
こんばんは。
西炎です。
今回は腸内環境を整える音楽動画を作成しました。
今回の動画には腸内環境を整えるエネルギーを封入しています。
今回の動画もいつもと同じく、背景、字幕、音などにエネルギーを封入しております。
見るのはもちろん、聞き流すだけでもエネルギーを受けることができます。
その間は用事、移動、など何をしていても構いません。
再生ボタンをクリックした段階で自動的に効果が発生していくようになっています。
今回の動画には、腸内環境・腸内細菌のバランス・自律神経を整える、睡眠の質アップ、ストレス解消、便秘解消、免疫アップ、副交感神経優位体質になるエネルギーをまとめて封入しております。
さて今回は腸内環境がテーマです。
腸内環境は慢性的なストレスがあると次第に異常をきたしてきます。
腸内環境は結論からいいますと免疫の最前線ともいわれるほど重要なのですが、何が重要なのでしょうか?
今回はここを知っておいていただきたいと思います。
腸はいうまでもなく食べ物を消化吸収し、それを血液によって肉体に配布するというようにつながっていきます。
つまり腸内環境が悪いと消化吸収の機能が良くなくて、十分な栄養などが肉体に配布できないことも意味します。
この仕組みこそが腸が免疫の最前線といわれるゆえんなんですね。
一番関係してくるのは腸内細菌のバランスですね。
つまり善玉菌と悪玉菌の数です。
腸内環境が悪いとは具体的にいえば悪玉菌の数が多すぎることを指します。
慢性的なストレスがあるとこのように腸内環境が悪くなってくるわけですね。
そのため今回の動画でもストレス解消のエネルギーも含めて封入しております。
またストレスがあると睡眠の質にも関係してきます。
睡眠をとってもあまり疲れがとれない、夜中に何度も目が覚めるというのは慢性的なストレスが原因である可能性もあります。
現代病のその何割かがストレスが原因なのでここはよく意識してほしいと思います。
善玉菌や悪玉菌の対策については、ヨーグルトやサプリメントがおすすめですね。
食べ物も良いのですが、量的になかなか食べられる量ではないのでサプリのほうが手っ取り早いと思います。
便秘、睡眠の質の問題、肩こり、首こり、腰痛など慢性的にある人は今回の話は意識して改善を目指してほしいと思います。
肉体はこのような症状で本人にメッセージを送っているわけで、それをしっかりとキャッチし、その対策という方向性に行動していきましょう。
病気には予防という観点こそが決定的に重要な役割を果たします。